コロナ禍での活動の件 再度案内

いつもスポ少活動にご協力頂き、誠に有難うございます
GW明けより、保護者の方から学級閉鎖に伴う活動の参加の問合せが多数ありました
それに伴い、育成会役員と打合せを行いまして、当面の間、下記のルールを定めました
皆様にご理解、ご協力の程宜しくお願い致します

 

各小学校から案内はありますが、当団は従来通り、同居家族等(兄弟、姉妹)の学級閉鎖につきましては、登校再開(学校の指示に準じる)するまでの期間は団活動には参加せず、活動自粛をお願いします
①当団は、春江地区内の4校の児童が集まって活動しています
単一小学校の少年団に比べ、感染者が出た場合4校それぞれに拡散させてしまうリスクがあります
②練習、試合時は子供の体調(熱中症、心肺機能への負荷)を考え、マスクをせず活動しております

上記の事を踏まえ、若年層の感染者増加傾向にある現在、自粛ルールを緩和することは時期早々と判断いたしました
判断が難しいケースに関しては担当コーチにご相談下さい
私達スタッフも従来通り感染対策を行い、楽しく、安全に活動できる場を作っていきますので
引き続き、皆様のご協力の程宜しくお願い致します
春江町SSS 可藤孝志

コロナ禍での活動の件

いつもスポ少活動にご協力頂き、誠に有難う御座います。
学校が再開したことにより小中学生のコロナ感染の増加が懸念されています。今後の団活動について下記の様に定めました。
皆様に御理解、御協力をお願い致します。

・家族内にPCR検査対象者がいる場合、検査結果が出るまでは活動参加を控えてください。
・団員のクラスで学級閉鎖等の処置が取られた場合、登校再開する迄の期間は団活動には参加せず、自宅待機など学校の要請・指示に従う様にしてください。
その団員の兄弟、姉妹も同様の対応をお願い致します。

何かご不明な点、ご相談ありましたら担当コーチ、可藤までご連絡下さい

今後共よろしくお願い致します

春江町SSS 可藤孝志